国民民主党の政党ガバナンスは良く機能したのであって、玉木雄一郎代表に責任はありません。
ご意見・ご質問大募集!生配信で語ります。 #足立康史 #国民民主党 #国民の力で日本に新しい風を #あだトーク #あだチャン
***
政党が擁立する政治家の不祥事が明るみになるタイミングには三段階あります。
・ホップ 選挙前 候補予定者
↓
・ステップ 選挙中 候補
↓
・ジャンプ 選挙後 議員
自民党から共産党まで全ての政党でバッジをつけた議員の不祥事が後を絶ちませんが、それらジャンプ段階で対応するより、ホップ段階で対応する方が、より好ましいに決まっています。
**
山尾志桜里さんの件については、5月14日以降に(政策面と手続面の両面で)明らかな確認書違反があったのですから、執行部と両院議員総会は、参院選公示前に、そして東京都議選告示の前に、よく適切に対応されたと思います。
国民民主党の政党ガバナンスは良く機能したのであって、玉木雄一郎代表に責任はありません。
**
以下、今夜のあだトークでお示しした図と最新の党規約のリンクを展開しておきます。
※ X(旧Twitter)投稿を転載
※ X(旧Twitter)投稿を転載
(アーカイブ:2025.06.13)