国民民主党の #手取りを増やす 政策について、かねてから私は「大金星」と敬意を表してきました。その理由は大きく3つ。以下の通りです!

国民民主党の #手取りを増やす 政策について、かねてから私は「大金星」と敬意を表してきました。その理由は大きく3つ。以下の通りです!

1)減税であって単なる減税でない、「生存権」を確保するための合理性の高い政策

昨年の総選挙で強く訴えた所得税基礎控除の引き上げ=「103万円の壁」の撤廃は、(単なる減税でなく)憲法が保障する生存権を確保するための合理性の高い政策である!国民の権利である!

2)単なるスローガンでなく「経済の好循環」をつくる起点となる政策

「手取りを増やす」は、単なるスローガンではなく、手取り増→消費増→売上増→業績増→賃上げ→手取り増→ …という経済の好循環をつくる、好循環の起点となる政策である!

3)物価高対策とともに三十年ぶりの「未来をつくる」政策

所得税の基礎控除引き上げやガソリン暫定税率の廃止は、(足元の物価高に対応した減税であるとともに)インフレ時代の税構造改革であり、エネルギー税や自動車関連税制の抜本改革の入口となる「未来をつくる」政策でもある!

つまり、国民民主党の経済政策は、国民の権利を擁護し、経済の好循環をつくり、そして未来をつくる。

ご支援をお願いいたします!

#足立康史
#国民民主党
#手取りを増やす夏
#やっぱり国民民主党

***

玉木雄一郎
都議選、国民民主党に対する期待が想像以上に大きかった思います。その結果が0→9議席への躍進につながったのだと思います。よって、改めて原点回帰、政策本意の国民民主党に立ち戻ります。先日発表した参院選に向けた重点政策のポイントについて、たまきチャンネルで解説しましたので、ぜひ、ご覧ください。チャンネル登録もお願いします。#国民民主党#手取りを増やす夏#やっぱり国民民主党

https://youtu.be/5ufpgylrhe4

X(旧Twitter)投稿を転載

(アーカイブ:2025.06.26)