玉木流の家族重視型選択的夫婦別姓

玉木雄一郎代表が〈玉木流の家族重視型選択的夫婦別姓〉について言論テレビで語られたと聞き視聴しましたが、かねてからのたまきチャンネルでの解説に尽きていて、それ以上の説明ではなかったです。

いずれにせよ

立憲案 ≒ 国民案 <<<<< 維新案

というのは、デマであって、真実は、

立憲案 <<<<< 国民案 ≒ 維新案

です。後は、国民民主党案でいくか日本維新の会案でいくか、選択肢は二つに一つ。

国民民主党は、戸籍を守ります。安心してください!

**

国民民主党の選択的夫婦別姓案は、戸籍の在り方を大きく変えてしまう立憲民主党案とはまったく異なる「婚前氏続称選択制度」です。

**

例えば、別氏を“選択しない”大多数の夫婦を想定して下さい。

国民民主党案(日本維新の会案でも同じ)なら、その夫婦にとって「戸籍」の様式は一切変わりませんが、立憲民主党案なら、“選択しない”夫婦にとっても、「戸籍」の様式が変わってしまいます。

国民民主党は、困っている、不便を感じている、そうした国民がいるなら、それが少数であっても、多数の利益と調整しながら、「新しい答え」を提案し実現していきます。

立憲民主党案では、“選択しない”夫婦にとっても、「戸籍」の様式が変わってしまいます。

だから国民民主党は、そうした夫婦(多数)の「戸籍」様式が一切変わらない、それでいて、“選択する”(戸籍筆頭者ではない)配偶者(少数)にとっては、婚前氏を戸籍上の氏として続称できる、そんな「新しい答え」を提案しているのです。

**

こうした大きなコンセプトや様式の違いを棚に上げて、国民民主党案は立憲民主党案と「同じ」と宣伝するのは、為にする議論です。

***

維新案だと、「旧姓使用を選択する人が戸籍氏の使用を禁止される」ため、戸籍氏を巡る人格権が侵害されるというご指摘は、その通りです。だから、国民民主党は、それを解決する「新しい答え」をつくりました。

深いご理解に感謝。

***

玉木雄一郎・国民民主党代表 | 櫻LIVE – 櫻井よしこ | 言論テレビ

***

アゴラ
【新着記事】玉木 雄一郎: 国民民主党の選択的夫婦別姓案がまとまる

X(旧Twitter)投稿を転載
X(旧Twitter)投稿を転載

(アーカイブ:2025.06.29)