いま必要なのは、大きなうねり=大波=ダイナミズムをつくることです。
これまでの戦後政治-国際政治も国内政治も-は、一定の秩序(55年体制、ブレトンウッズ体制)のもとでスタティック(static)な性格が強かったですが、ロシアのウクライナ侵略やトランプ大統領による大政治が動き出して、世界は一挙にダイナミック(dynamic)なものへと変貌を遂げました。
昨年の6月からずっと訴えてきた政治のダイナミズムの必要性。世界も、日本も、日本政治も、戦後最大の正念場、分水嶺、本舞台を迎えつつあります。
小さな差異とか、立ち居振る舞いとか、そうした機微も大切ですが、いま必要なのは、大きなうねり=大波=ダイナミズムをつくることです。
三十年、五十年、八十年の大きな時代の節目に相応しい、大きな政治、新しい政治をつくりましょう
***
Sawako Yasuda/Street Insights
ベッセント財務長官、相互関税の90日間停止と中国を対象外として関税率を125%へ引き上げた件につき・完全にトランプ大統領の戦略・大統領が、中国を巧妙な罠に誘い込んだと言う人がいるかもしれない・中国は報復に出て、世界に悪役であると知らしめた・我々は報復しない同盟国や貿易相手国と、進んで協力していく・簡単なメッセージだ、報復しなければ、うまくいく👉してやったりで、ニンマリしてますな。
※ X(旧Twitter)投稿を転載
(アーカイブ:2025.04.10)