日本社会では一般的なのかもしれませんが、日本社会の悪いところである

この方のような発想が日本社会では一般的なのかもしれませんが、日本社会の悪いところであると考えています。

最近話題の公益通報についても、まずは中で言えよ、っていう至極もっともな発想が、実は、公益通報者保護法理に反することだということを、社会人の基礎的リテラシーとして、しっかり学ばなくてはいけません。

そもそも、元いた組織を批判、否定する人間に「ろくな奴はいない」との指摘ですが、そんなことを言ったら、松井一郎さん、馬場伸幸さんはじめ大阪維新の会の政治家は、みんな「ろくな奴」(真っ直ぐな人)ではない、ということになります。

人を批判するときは、よく思案してから、しましょう。

それから、選挙ウケだけを考えて政治をやる人々のことを「政治屋」「選挙屋」といいます。

***

AKBざんまい(まいちゅん)
こういう元いたグループや組織を批判、否定してる人間にろくな奴はいない。だいたいが注目を一時集めるだけでマイナス発言で得られるものはすぐにいなくなる。 #足立康史 はまさにそういう売れない芸能人と同じ作戦は自分の過去の貯金もマイナスにする。大阪では維新を攻撃したら選挙に受からない。

X(旧Twitter)投稿を転載

(アーカイブ:2025.04.06)